sdgs

SDGsへの取り組み

SDGsとは

SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)は、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された国際目標です。環境問題、社会課題、労働や差別といったあらゆる問題における17のゴールと169のターゲットで構成されており、2030年までに持続可能でよりよい世界の実現を目指します。「誰一人取り残さない」世界を目指す理念として、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載され、世界中で取り組まれています。

株式会社 ユーエスロジテックの
SDGsに関する取り組み

じゅうろくSDGs私募債「つながるこころ」を通じて、羽島市立羽島中学校への寄付をおこなっています。

脱炭素社会に向けて、温室効果ガス排出量の削減を進めています。
毎月各トラックの燃費をグラフによって可視化し、運転手一人ひとりが燃費向上を意識できる取り組みをおこなっています。

地域密着型サービス「おてつだい便」は、社員の何気ない出会いがきっかけから生まれました。運転免許を返納された高齢の方などの“足”となり、代わりにお買い物をお手伝いすることで、地域のみなさまにとって住みよい町づくりを目指しています。

性別や国籍問わず、誰もが活躍できる職場づくりを目指しています。
物流業界、特に鋼材などを運ぶ業界では女性が少ない傾向にありますが、弊社の運転手は約3人に1人が女性です。また、高齢になっても働けるよう定年後の再雇用も積極的におこなっています。

社員が生き生きと働ける職場を目指し、健康診断の付加項目の追加をはじめ、健康管理の取り組みを推進しています。2024年には「健康経営優良法人」にも認定されました。

Entry

ご応募をお考えの方は、こちらよりご応募ください。
後日、採用担当者よりご連絡いたします。